2022-03-27

アマゾンの注文履歴から:Putin's Russia, 暗殺国家ロシア

 ロシアのウクライナ侵攻から1ヵ月経ちました。当初予想したとおりチェチェン紛争のように長期化・泥沼化してきました。ウクライナの方々には是非踏ん張ってもらいたいと思います。微力ながら在日ウクライナ大使館と現地から貴重な最新情報を伝えてくれるボグダン・パルホメンコさんへ募金しました。プーチン大統領の暴挙には国際社会が団結して対抗するしかありません。

プーチン大統領の恐怖政治は2000年代前半から明らかでした。チェチェン紛争以降、反政府系のジャーナリストの暗殺・不審死、北オセチアでのテロ事件、グルジア侵攻などカフカス地方を舞台にした陰惨な事件が続きました。日本ではあまり報じられていなかったのでご存知でない方もいるかもしれませんが、2006年にジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤさんが白昼に暗殺された事件は衝撃的でした。その彼女の遺作 Putin's Russia: Life in a Failing Democracy


を2007年の夏に購入しましたが、日本で生活に忙しい身としては動機付けに乏しく最後まで読み切れませんでした。今考えるとポリトコフスカヤさんの文字通り身を擲った最後の告発だったのに遠い異国の政治のこととして無関心でいたように感じます。もちろん国際社会には彼女の告発は届いていたとは思いますが、プーチンの強権は増々ひどくなる一方でクリミア侵攻、ドンバス地域への介入を経てとうとう今やウクライナ全土が戦禍の中です。去年、ポリトコフスカヤさんが所属していたノーヴァヤ・ガゼータ誌編集長がノーベル平和賞を受賞されましたが、先月24日になるまでプーチン大統領の危険性・暴力性・反社会性に国際社会が本気で気付くことは無かったように感じます。

ポリトコフスカヤさんの告発に真摯に応え、その内実がどうなっているのかを現地での取材を重ねて書き上げられた福田ますみ著『暗殺国家ロシア』


は私の知る限り一般書としては最も詳しく2000年代のロシアの恐ろしさを知ることのできる作品です。ロシアの反政府系ジャーナリストへ対する著者の共感・敬意が伝わってくる渾身のレポートでした。特に2004年9月に北オセチアで起きたベスラン学校占拠事件については詳細が報告されており、当時目にした悲惨なニュース映像と共にプーチンの支配するロシア政治への不信感が募るばかりでした。あれから既に18年、国際社会・ロシア社会はいつまでプーチンを野放しにしておくのでしょうか?

0 件のコメント: