2023-01-23

Windows7 から Windows10 へ移行3: Pros/Cons

参考になるかわかりませんが Win7 (dynabook T652) から Win10 (dynabook T75) に乗り換えてみての感想です。
 
Pros:

1.キーボードの反応がいい。古いほうは強く押さないと出力しない数字があり煩わしかったので集中したいときはキーボードを別に用意していたが今後はその必要もなさそう。

2.画面の解像度が上がりサウンドもよくなり快適。

3.とにかくセキュリティについてサポート切れの不安がなくなった。


Cons:

1.Chromeでの広告がWin7より目立つ。同じ広告ブロッカーを入れているのだけどどういうことなのでしょうか?特にyoutubeでの広告が気になる。Win7ではyoutubeの広告はほとんど出ないので今後も動画はWin7で見ることになりそう。

2.Win7は10年以上使っていたので愛着がある。こちらで紹介したようにメモリ増設(16GB) 、SSD化 (C: 390GB / D: 30GB) も施しており、CPUも Core i7 で同じなのでセキュリティの問題がなければまだまだ使えるのが心残り。Win10のほうはメモリ8GBでドライブはHDDで910GBありました。(ドライブがHDDかSSDなのかこちらのやり方で確認できます。)なので性能的にはやはり移行して正解。これから大事に使っていこうと思います。

Windows7 から Windows10 へ移行2: PuTTY, WinSCP, PHPエディタ, プリンタードライバ

 前回に引き続いてWin10への移行作業。今回はSSH接続関連のソフトです。圧縮・解凍用のLhaplus インストールしてから PuTTY の引っ越し。こちらこちらを参考にしました。バージョンが違うのかセッション情報が移行してくれません。一旦、インストールしなおしてWin7側でバックアップ用のコマンドを

reg export HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY D:\xxxxx\putty.reg

ではなく、

reg export HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY\Sessions D:\xxxxx\putty_sessions.reg

などとしてWin10でregファイルを復元しましたが同じでした。仕方なく手動で設定することに。以前の手順を見直すとPuTTYの場合はlocalhost などでてきて面倒くさそうでしたが結局、元の設定どおり

セッションの接続 > 認証 > クレデンシャル > 公開鍵認証

でppkファイルを指定するだけでOKでした。(localhost設定の必要はなし。)

次に WinSCP ですが、Win7で使っているのがバージョンが古いためエクスポート機能がありませんでした。そこであまり何も考えずにバージョンアップ、設定ファイルをエクスポートして、Win10側でインポート。簡単にセッションが復元されホッとしたのも束の間、ディレクトリのブックマークがゴッソリ抜けていました!これは痛い。バージョンアップする前によく調べてブックマーク設定を保存しておくべきでした。これまで開発したサービスのローカル・サーバでのディレクトリを思い出さないといけない羽目に陥りました。仕方なくファイルの作成日時を対応付けながら重要と思われるディレクトリのブックマークだけを復元しました。ファイルのアップロードなど含めてこの作業が一番大変でした。次回WinSCPを引っ越す際にはブックマーク機能もしっかり引き継げるように準備したいです。ちなみに公開鍵の設定は 編集 > 設定 > SSH > 認証 と進めば指定できます。 

これで懸案のSSH接続ができるようになったので一応、PHPの開発環境も復元しておいたほうがよさそうです。いまではオンラインでPHP構文をバージョン別にチェックしてくれる便利なサイトがあるとのこと。


そのためローカルにPHPをインストール必要はないかもしれませんがやはり使い勝手が悪いのでこれまでの開発環境を復元することにしました。プロジェクト管理をXP時代から使っている php_editor で行っているためどうしたものか。とりあえず無理やりインストールしてからPHP7.4を入れて動くようにしました。PHPのWin10へのインストールはこちらを参考にしました。php_editorは使い勝手がとてもよかったので是非とも開発復活してくれるとありがたいです、有料でももちろんかまいません。

最後にプリンタ satera MF4800dw のドライバをこちらから入手。セットアップアプリを起動するとプリンタを認識してくれました。

以上、これだけで一日仕事でした、ふ~。

2023-01-22

Windows7 から Windows10 へ移行1: Mery, Thunderbird, WinEdt

 これまで粘っていましたがとうとうセキュリティソフト(trendmicro)の対応がなくなるため10年以上愛用していた PC(dynabook t652, windows7) からだいぶ前に用意していたもの (dynabook t75, windows10) に移行することにしました。フリーのアンチウィルスソフト avast を使えばまだ行けそうですが、いずれにしてもセキュリティ上の不安があるのでWin10に乗り換えることにしました。これまで使っていた環境がすべて復元できるかわかりませんが改良も加えて移行作業を進めたいと考えています。

まずはテキストエディタから。以前は NoEditor を愛用していましたが、Win10には対応していなので Mery をインストール。使いやすいようにこちらを参考にして背景色を変更しました。縦書き機能もありとても利用しやすいテキストエディタです。

つぎに重要なメーラー(Thunderbird)の移行。以前はフィルタ情報が欠けていて復旧作業が大変でしたが今回はスムーズに移行できました。データ、フィルタの移行も問題ありませんでした。こちらこちらこちらのサイトが参考になりました。

そして論文作成のための環境整備。長年、WinEdtにお世話になっています。初めて論文をかいた大学院のころから愛用しています。acrobat reader, MiKTeX をインストールしてから最新版の WinEdt11 をインストール。以前、テレビ用に利用しているWin10のデスクトップにWinEdt10をインストールしたのでupgrade料金でいいのではと期待しましたが、別のPCなので新規料金を払って登録。登録前にLaTeXが走るか手元のtexファイルで試しましたが、目次作成の tableofcontents のコマンドでエラー!試行錯誤の末、TOCファイルを削除すれば問題ないことが分かったので安心しました。WinEdtの開発者は90年代からソフトを開発・提供してくれていてとても助かります。今後も利用し続けたいと考えています。

2023-01-05

2022年末の家族ドライブ:USJ、唐招提寺、東大寺

直前まで行くか迷いましたが父の容態も安定してきたので2泊に短縮して決行。28日の15時に都内出発。調布ICから圏央道で東名に入るまでは順調だったのですが新東名に入る直前の御殿場IC手前から大渋滞。下りでここで渋滞にはまるのは初めてだったので油断していました。分かっていれば中部横断道使ったのになんて考えても後の祭り。岸和田和泉インターのルートインに遅れる旨連絡しました。静岡SAで夕食をとってから新名神、京滋バイパス、第二京阪、近畿道経由で阪和道へ。到着は23時過ぎでした。