2019-12-17

Dynabook T652 メモリ増設、SSD化

今のノートPC Dynabook T652/58FBK


を購入したのは2012年の夏なのでもう7年半前のことですが、未だに現役で使っています。

CPU Core i7
Display 15.6型ワイドHD(LED液晶)
Memory 8GB (4GB$\times$2) DDR3-1600
HDD 750GB 5,400rpm
OS Windows7 (64bit)

Win7のサポートが終わるらしいですが利用しているソフトの関係でバージョンアップせずに頑張ってます。ウイルスバスターのサポートが2022年まであるのでそれまで様子見ようかと考えています。ただ、最近特に起動が遅い(4,5分かかる)ので、リソースモニタで調べてみると、メモリが常に70%以上でハードフォールトが頻発していることが分かりました。そこで、以前から気になっていたメモリ増設をすることにしました。カタログによると最大16GB (8GB$\times$2) とのこと。折角なので最大限まで増設しようと思い早速こちらを購入(6,780円)。このときはじめてノートPCを解体しましたが、このサイトがとても参考になりました。取り付けたのが12/13(金)。メモリ増設後、物理メモリの使用率は30%ちょっとになり確かにPCの動きは早くなりましたが、思っていたよりも起動時間は短縮されませんでした。そこで、調べてみるとHDDをSSD (Solid State Drive)にすると起動時間が劇的に速くなり、サクサクと動くそうなので恐る恐る試してみることにしました。

仕事で使っているPCなので大事なファイルのバックアップをとってから、HDDを取り外してサイズを確認。厚さ2.5インチでした。HDDをもう一度取り付けて起動させてみると、サウンドがアイコンも含めて無くなったため、explorer.exe を再起動して修復しました。いつも右下に表示されるインターネット接続のアイコンや電源アイコンも消えてしまったため同様にexplorer.exe を再起動しても戻りませんでしたが、PCを2回再起動すると修復できました。

SSD化についてはネットに多くの情報が公開されているのでとても参考になりました。その中でも特に丁寧にまとめられていたのは以下のものです。

https://www.wakarutodekiru.com/school_map/school/akishima/blog/1573
https://tarelife.com/ssd-rapid/
https://tarelife.com/clone-ssd/
https://tarelife.com/easeus-clone-ssd/
https://akiba-neo.com/toshiba/dynabook/338/#toc_id_2

一番最初のURLに沿ってSSDSSDケースを購入。それぞれ6,090円、999円でした。今日の夕方に届いたので早速作業を開始。ネットで何度も確認したので今回は自然と作業手順が頭の中に入っていました。登山するときに事前にルートを確認するような感覚でした。SSD化(SSD換装とも言うらしい)の手順は簡単に言うと以下の通り。

1.SSDのフォーマット
2.HDDの内容をSSDにコピー
3.HDDの取り外しとSSDの取り付け

フォーマットさせるには接続したPCにSSDを認識させる必要があるのですが、今回はUSB端子を一度差し替えないと認識してくれなかったのでつまずきました。その後は上記URLに沿って順調に作業ができました。事前に EaseUS Todo Backup free ソフトを

https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

からダウンロードしておいたのでスムーズに作業ができました。SSDクローン作製(HDDからのコピー)は1時間以上かかりましたが、その間に子供の保育園のお迎えに行って、買い物をしていたので時間を有効利用できて良かったです。

コピー終了後はPCをシャットダウンして、SSDを取り出しPCを解体して上記3の作業(SSDの取り付け)を行うだけです。HDDに付いていた銀紙を再利用してSSDを取り付けました。



その後、蓋をしてドキドキしながら電源を押すと、、、、信じられない速さ(10秒足らず)で起動してくれたので感激しました。再起動を促されましたが、2度目も同様にバク速で立ち上がってくれました。皆さんももしよかったらトライしてみてください。

0 件のコメント: